「ちょっとひといき」 電動ハブラシって、ホントにいいの?

電動ハブラシは、今ではドラッグストアや家電量販店で簡単に手に入るくらい一般的なものになりました。

 

値段も手頃になり、時間のない人や、ハミガキに「こだわり」を持っている人にとってはとても重宝するものでしょう。

 

電動ハブラシは、大きく分けて、電動式、音波式、超音波式があり、それぞれ特徴がありますが、「より早く簡単に歯が磨け、口内細菌の除去効果も十分」ということがウリになっています。

 

ですから、「今さら手用ハブラシなんて時代遅れ」と思っている人もいるかもしれません。

 

しかし、ちょっと待ってください。

 

歯科医の立場からすると、手用ハブラシ、電動ハブラシ、それぞれメリット、デメリットがあり、どちらがすぐれているとは簡単にはいえないのです。

 

電動ハブラシの場合、「早く簡単に磨けて、効果がある」というところがメリットですが、そこにばかり目が向いて、電動ハブラシに頼りっきりになり、「ちゃんと磨けている」と錯覚してしまうことがあります。

 

「磨いている」と「磨けている」とは違います。

 

電動ハブラシを使っている人の中には、ブラッシングの基本がおろそかになって、かえって手用ハブラシの人より磨けていないケースもあるようです。

 

また、自分で磨いているというより、「機械に磨いてもらっている」という気持ちになって、ハミガキに対するモチベーションが持続せず、飽きたのでやめてしまったという人も多いようです。

 

電動ハブラシは、正しいブラッシング法や、しっかりした口腔衛生の考えのもとで使用するなら、有効なものだと思います。

 

しかし本来、虫歯と歯周病とでは、ハブラシの種類、ハミガキの目的、磨き方などが違ってきます。

 

基本のステップをきちんと踏みながら、虫歯、 歯周病対策を実践することも忘れないでいただきたいと思っています。